The dialy of my trip

近場から海外まで、旅して見たもの食べたもの感じたことを書いていきます。3年お休みしていました。古い記事もありますが、そんな時代もあったなーとみていただければ嬉しいです。

2008-01-01から1年間の記事一覧

慶良間 男岩で今日4本目のダイビング

渡名喜島からの帰途の途中、慶良間の男岩(うがん)に寄る。 ここを潜ったら、今日4本目。 潜ろうと思えば潜れるけど、1日4本は私には多すぎ。 もうおなかいっぱい。 私たちのグループでは、Gちゃんが参加。さすが元気ちゃん! 今日は本当に波がなく、ダ…

ケラマの先、渡名喜島(となきじま)

沖縄ダイビング。 毎年ケラマに行ってたんだけど、ケラマの先に島があるとは知らなかった。 那覇からケラマまでボートで約1時間。 ケラマの先、地図でいうとケラマの左上にある渡名喜島はもう30分。那覇から1時間半。 この日は、天気はもちろんのこと、…

有田の陶山神社

有田焼の有田に来た。 本当は有田には寄らずそのまま唐津に行く予定だったんだけど、 電車のなかで一緒になった佐世保から来たというおばちゃんが、 使っていた有田焼が割れちゃったから新しいお皿を買いに来たきたというおはちゃんが、 上有田で降りる前に…

佐世保バーガー!

佐世保バーガーが食べたかった! 佐世保駅構内のインフォメーションで佐世保バーガーのガイドパンフを見つけ、 ホテル近くのお店を探した。お店は多い。 しかし、今営業しているお店が少ない。 そう、営業時間が夕方まで、とか、土日は休みとか、 なんて商売…

熱い!武雄温泉

有田からちょこっと佐賀よりの駅が「武雄温泉」。 駅を降りるとなにもな~い。 線路沿いに歩いていって、山のほうに向かうと武雄温泉の旅館街。 道の両側に温泉旅館、そして道のどんずまりに武雄温泉の楼門がある。 西遊記にでてきそうな楼門。 中に入ると朱…

天気が良ければもっときれいだった、九十九島

長崎から佐世保へ。 一度佐世保を訪れてみたかった。 米軍基地のある町、佐世保バーガーが有名、そしてこの九十九島を見たかった。 佐世保に着いてすぐ駅に荷物を置いて、そのまま西海パールシーリゾートへ。 九十九島の遊覧観光船に乗って、九十九島を海か…

天気が良ければきれいだった、九十九島

長崎から佐世保へ。 一度佐世保を訪れてみたかった。 米軍基地のある町、佐世保バーガーが有名、そしてこの九十九島を見たかった。 佐世保の着いすぐ駅に荷物を置いて、そのまま西海パールシーリゾートへ。 九十九島の遊覧観光船に乗って、九十九島を海から…

佐賀県立九州陶磁文化館のからくり時計

三合庵の御夫婦が「是非、染付けを見に行ってみて!」 と進めてくれた九州陶磁文化館に行きました。 有田の駅前からまっすぐ伸びる道を歩いていくと、目の前に小高い丘が見えてくる。 どうやらこの上に文化館はあるらしい。 手前に橋があるんだけど、橋の欄…

風頭公園から坂を降りて、亀山社中跡へ

風頭公園からひたすら坂を下る。 道の交わるところに手作りの看板。 ひとつひとつが手作りで、正直あんまり上手い絵ではないし、 ちょっと頼りない案内だけど、たどって坂を下りてみる。 もうガイドブックの地図など役にたたない道の複雑さ。 両側に民家、民…

長崎港を見下ろす坂本竜馬像

やっとこ風頭公園についた。 案の定、なにもない。 長崎市街を見下ろす展望台は想定どおり。 あと、坂本竜馬の銅像がたっていた。 高知桂浜の像は有名だけど、こんなところにも坂本竜馬がいたなんて知らなかった。 確かに亀山社中があったな長崎は、ゆかりの…

三合庵さんに有田焼を取りに行く

実はGWに有田に行っていて、約1ヶ月後にまた舞い戻ってきた。 先月GWに、手書きの有田焼のお皿を1枚買ったら、 同じ形のほかの絵柄のお皿がほしくなって、 お店に連絡をしたら、来年の陶器市までとっておいてくれるといってもらったもの。 1年とっと…

風頭公園までのつらーい坂道

長崎は坂の町。というのを今日思い知った。 長崎市街の東に風頭山というちょっとした山があり、 そこに公園があるというので、長崎の市街を一望しようと出かけた。 路面電車で終点”正覚寺下”で降りて歩き出す。 最初はそうでもなかったけど、皓台寺の横の坂…

居酒屋ふるかわ

会社を早めに上がって、最終便で佐賀へ。 空港から市内に入って、ホテルについたらすでに21時をと~っくに回ってる。 せっかくの佐賀の夜、地元の料理と地酒を飲もうと、 友人が調べておいてくれた「居酒屋ふるかわ」へ。 ホテルからタクシーに乗って、「…

吉宗の茶碗蒸し

帆船の海沿いの公園から出島に行く。 出島といっても、いまはもう歴史の教科書でみた扇形の島はなく、 まわりを埋め立てられて、すっかり都会の一部。 ビルの谷間の狭いエリアにお当時の建物が復元されたり、出島のミニチュアがあったりする。 これは残念。…

長崎帆船まつり

ちょうど長崎帆船まつりがやっていた。 手前から海王丸、日本丸。 帆船なんて見る機会がなく、映画で見かけるぐらい。 この二艘とあと小さい帆船4艘で計6艘の帆船が寄港・展示されていた。 日本最大という2艘を近くで見て、帆の大きさとその優美さに感動…

四海楼のちゃんぽん

四海楼はちゃんぽん発祥のお店だそうだ。 大浦天主堂に向かう坂のふもとにそのお店はある。 お店といってもビルディング。 ちゃんぽんって儲かるんだな~って下世話にも思ってしまうほど、 でっかいビル。このなかにはちゃんぽん博物館もあるらしい。 エレベ…

大正池

ハイキングの終点、大正池。 湖の青と空の青。 新緑の緑に山の雪。 文句なしにきれいだな~。 湖の周りや中には枯れた木がところどころに。 湖畔に立つ枯れ木にカラス。 木の根元にお弁当食べる人。 上高地のバスターミナルを中心に、大正池と明神池がある。…

田代池、こんな景色見たことない

上高地には小川のような、沼のような場所が多い。 オフェーリアの絵を思い起こすような水草の茂る川の中で、 つがいのカモが何かを探して食べていた。 こんなに必死に何食べてんだろ? 大正池に行く途中にある田代池は小さい沼。 奥にそびえる山の前に静かな…

グラバー園から

有名なグラバー邸。 グラバーさんちだけがあるかと思ったら、 移築された外人さんたちの住まいがところどころに建つ公園。 なかでも香木とバラに囲まれたこの建物が気に入った。 当時この花木があったかどうかは分からないけれど、 太陽を浴びて海を眺めて建…

晴天の上高地

初めての上高地。 もともとわたしは晴れ女♪ 梅雨直前のとってもいい天気に恵まれた。 上高地バスターミナルに着くとすぐ、 帰りのバスの席を確保するために、整理券をもらいにバスの乗車券売り場へ。 14時40分発のバスの整理券をもらった。さてどこへ? …

大浦天主堂 マリア様は菩薩様?

大浦天主堂。 中はステンドグラスが嵌まった教会。 パリで見た教会のステンドグラスに比べれば、それはそれは地味でたいしたことないけど、 もともとキリスト教のない土地に建てた教会と考えれば、すごいものなのかも。 (教会の中は写真撮影禁止なのでステ…

馬刺しでスタミナ

1ヶ月ほど前にカード会社のDMに上高地プランのホテルの案内があり、急に行きたくなった。 気軽に行ける近いところと思っていたら、とんでもない。 新宿から3時間で松本、松本から上高地まで直通バスで1時間40分。 遠い。。。知らんかった。 ま、とり…

ジブリみたい、童話館

大浦天主堂に行く坂の途中に童話館という建物があった。 小さいお庭があって、その奥につたの絡まるお屋敷が。 まるで、三鷹にあるジブリ美術館のよう。 なかに入ると、国内外の絵本やおもちゃが展示販売されていて、 昔読んだことのある絵本から、最近の絵…

閑静なオランダ坂周辺

初めての長崎。 とりあえず観光コースのオランダ坂から。 [市民病院前]で路線バスを降り、ホテルの横を入るとすぐ目の前に坂が。 結構な人数の人が下ってきていて、生活道路にしてはこの坂はキツそう。 坂は新緑の緑に覆われたすこし古ぼけた感じで、いい感…

森正のにゅうめん

[大神神社]に来て初めて、人をたくさん見た。 地元の大きな神社なのね~という感じ。 三輪山をご神体としているので本殿はないのだと。 神様の使いということで蛇も祭られていて、 その蛇のためにたくさんの卵がお供えられていた。 蛇の好物は卵だっけ???…

三輪山のふもとをハイキング

奈良最終日、三輪山ふもとに沿ってのびる”山の辺の道”をハイキングすることにした。 JR桜井線の三輪駅を下りて[平等寺]から北上し、天理に向かって歩けるトコまで歩こうと。 三輪駅から[平等寺]までは、結構距離もあるし、道が分かりづらい。 みちすがらにあ…

長谷寺 本堂からの眺望良し!

登り廊を上がっていくと、本堂に着く。ベランダ、じゃない、なんていうのこの外に突き出た屋根のないテラス(とも言わないか!)。(写真)山に突き出て、眺めも気分もとてもいい。山の空気を吸ってる~って感じる場所だよ。2007年5月1日 長谷寺 本堂テラス?

長谷寺 ぼたんがきれい

箱入りのお坊さんを後にし、お寺に入るとすぐに登り廊がある。 これ、どこかでみたことある~。雑誌かテレビか? はじめて来て、ここだったのかぁ、と納得する。 登り廊の右手には一面のぼたん。色とりどりのぼたん。 こんなにたくさんのぼたんを一面で見た…

長谷寺 とっても親近感を感じるお坊さん

長谷寺にたどり着くと、ピーカン♪室生寺で雨/曇りだったのに、ちょっと下った長谷寺ではものすごく天気がいい。山の天気ってやつか?!長谷寺に入ると、若いお坊さんがたくさんいて、観光客に自ら近づいていって「写真撮りましょうか?」とか、お寺の説明を…

室生寺から長谷寺へ

室生寺を出て、長谷寺へ行こうと、また近鉄大阪線にもどるしかないか~とおもって、バス停に行ったら、長谷寺へ直接行くバスがあるとのこと。やった、ラッキ!バスを待つ間、バス停横の草もち屋を眺める。すごいよもぎ団子を発見!(写真)草もちじゃないよ…