The dialy of my trip

近場から海外まで、旅して見たもの食べたもの感じたことを書いていきます。3年お休みしていました。古い記事もありますが、そんな時代もあったなーとみていただければ嬉しいです。

八丈島

足湯きらめきとむかしの富次郎

バイクで島めぐりをしているので、温泉にはいったら風邪ひくかも、と思い、足湯にした。 中の郷の交差点を海のほう曲がって坂をくだる。 くねくね道を結構下るので、道が間違ってるんじゃないかと不安になりながら。 海のそばに足湯はありました。 海を見眺…

島の下側へ、地熱発電と植物園

島の下側に行くには大阪トンネルを抜けて。 手前の陸橋の高い坂を上っていくのだけど、そこから海の眺めが最高! 帰りのほうが海側に近いので、景色が良いです。 まずは地熱館へ。 すぐ隣が発電施設という、コンパクトな施設。 地熱発電の仕組みが展示とビデ…

古民家の井戸端談義が楽しすぎる

バイクは寒い。 あとから教えてもらったんだけど、今時期は特に風が強いらしい。。 前にもいったことのある「ふるさと村」に行った。 玉垣がきれいに残る、昔の民家を保存しているところ。 施設内の庭や建物を見学していると、 古民家から人の声が聞こえるの…

八丈富士をぐるり

三度目の訪問。 今回は風を感じながら島を巡ろうと、バイクを借りた。 八丈富士の中腹にあるふれあい牧場。 駐車場横の建物には売店もなく、テーブルとイスだけ。 八丈は、上と下に分かれていて、下のほうが最初に発達したので、 下には水が出るし、温泉も集…

八丈島でのんびりTea time

舗装された道ぞいにある小さな看板にそって、丈のある草がおおいかぶさるガタガタ道をずんずんいくと、 急に開けた場所にでた。広い敷地のなかのたてもの。それがTea timeの場所でした。 地元の人に愛されているお店のようで、 わたしたちがはいった後もつ…

玉石垣の屋敷跡

昔の民家や高床倉庫が展示されているここ、「ふるさと村」。 入口に看板があるだけで、無人。この入り口から続く石垣が 海から拾ってきた玉石を積み上げてつくった石垣。 1コの石の周りの6コの石がはいっていて、 表から見るとほぼまんまるの石に見えるけ…

八丈富士と八丈小島を眺める

島の西側にある高架道からの眺め。ものすごい風が吹きつけてます。 右側のなだらかな大きな山は「八丈富士」。ふもとには空港と、フリージア祭りの会場があります。 海の向こうに見えるのは「八丈小島」。今は無人島。 まあこの日は強風で、飛行機も遅れ、…

ランチは14時まで、島ずし。

強風で八丈島への到着が遅れた。 13:30過ぎに空港につくと、ホテルの送迎車が待っていた。 即座に、お昼御飯はたべたかと送迎のお姉さんに聞かれた。 送迎のお姉さんが言うに、お昼御飯を食べるなら、14時までにお店にはいらないと、 お店が閉まって…

フリージア祭り、だけど咲いてない。。

2006年ぶり、6年ぶりにまたフリージアを摘みに八丈島へ行こうと計画。 前にお世話になった市野さんに1週間前に様子を聞いたら、 「まだ1本も咲いていない」とのこと。。 とはいえ、飛行機も宿も押さえたので、 1週間であったかくなって花が咲くこと…

フリージア祭り

今回の旅行の一番の目的が、このフリージア祭り。 3月下旬から4月あたまにかけて、島挙げてのお祭りです。 色とりどりのフリージアが一面に咲くお花畑をを見て楽しむこともできるし、 観光客向けに一人20本まで花束にして持ち帰ることもできます。(無料…

フェニックスは八丈島の特産

ふれあい牧場からてくてくと下界に向かって歩き始めた友人と私。 結構、距離があって沈黙で歩き続ける・・・続ける・・・続ける・・・。 歩かなきゃよかった、と後悔し始めた。 歩き始めたばかりのころは、数台車が私たちの横でとまってくれ、乗っていくよう…

ふれあい牧場のジャンプ台。

バスに乗って空港まで行き、荷物をロッカーへ押し込んで、 観光名所のひとつの「ふれあい牧場」にタクシーで行った。 帰りはま、歩いてもどればいいやくらいのかる~い気持ちで。 観光牧場でしょ、那須の南が丘牧場くらいを想像してたわなぁ。 牧場に着いて…

バス待ち

翌日、まず空港まで行こうということになった。 バス停の時刻表、3行だけかいっ。自家用車がないと生活できない島なのね。 はたまた、日常あまり移動はしないのか? 時間通りに来ないバスを、海岸までまっすぐにつづく一本道をまだかまだかと道の真ん中で待…

八丈焼酎と二次会を愉しむ

さて、八丈ビューホテルのバーで飲んだ。 八丈島の焼酎は、それぞれ芋・米・麦だけの焼酎は少なく、 どれか2つの材料のミックスというものが多かった。 いずれの八丈焼酎も名前を聞いても初めて聞くものばかり。 八重椿を飲んだ。他の焼酎も飲んだ。 う~ん…

口の中で光るキノコ

八丈島の名物のひとつ、「ヤコウダケ」を見に行った。 もともと自生しているものだけど、見に行ったものは温室で栽培されたもの。 「ヤコウダケ」ツアーを主催しているのは、NPOの「八丈島観光レクリエーション研究会」。 ガイドは地元に赴任してきた先生で…

とびうおの刺身

ホテルの夕食で出たとびうおの刺身。 友人の交渉により、出してもらったものだが、どうもリアルすぎて食べるのに罪悪感を感じる・・・。 2006/03/25 八丈ビューホテル

市野さん、ありがとう

八丈植物公園を後にし、南原千畳岩海岸に向かって歩いていたら、ぱらぱらと雨が降ってきた。 用意のわるい私たち、カサないや~、雨宿りするしかないか~と思っていたら、 後ろから車が来て、止まった。 運転席のおじちゃんが「どこまで行くの?乗るかい?」…

植物が元気な八丈島

八丈島のちょうど中央のある「八丈植物公園」。 熱帯植物が元気によ~く育ってる。 ラン、ブーゲンビリア、パパイヤやバナナなど南国の果物も元気そのもの。 公園は広く、一人で歩いたらちょっと不安になるジャングルぶり。 緑が濃いというより、森が深いと…

名物!明日葉うどん

初めての八丈島。着いたら昼過ぎ。 なにはともあれ、まずは腹ごしらえ。 ホテルのフロントでお勧めの昼食を聞いたら、 「一休庵」というお店の明日葉そば&うどんを紹介された。 タクシーに乗ると、 運転手のお兄ちゃんが「一休庵」に電話して混み状況を確認…