The dialy of my trip

近場から海外まで、旅して見たもの食べたもの感じたことを書いていきます。3年お休みしていました。古い記事もありますが、そんな時代もあったなーとみていただければ嬉しいです。

#島根県

島根県立古代出雲歴史博物館

出雲大社の隣にある博物館。 来館する人も少なく、見晴らしのいい2階のカフェで一休み。 1階に博物館の入り口と2階にカフェのあるこの建物はガラス張りで、 芝生の広い敷地が一望できて、気分が良いです。 もちろん博物館も、 さまざまな研究家が想像し…

大遷宮前の出雲大社

平成の大遷宮前の出雲大社。 正面鳥居から入って、松並木の参道です。 神様の通る道だから、真ん中は通行止め。参拝者は左右の道を通ります。 大遷宮の前なので本殿正面はまだシートがかかっていて、 参拝者はその手前にある拝殿でお参り。 今回残念だった…

一畑電鉄で出雲大社へ

松江から出雲大社に行くのはけっこうめんどくさい。 宍道湖の上を走る一畑電鉄が、出雲大社の最寄駅:出雲大社前駅まで行くけど、 始発は松江宍道湖温泉駅で、松江駅からけっこう離れたところ。 宍道湖の下を走るのはJRで、松江駅から出るけど、 出雲市駅か…

旧日銀島根支店

カラコロ広場から川を渡ったところに、カラコロ工房という建物があって、 中は地元の方の手作りものを売っている、静かなお店なんだけど、 中にはいるとなんだか時代を感じさせるモダンな建物。 天井が高くて、真ん中吹き抜けで二階に回廊がめぐってていて…

松江城、堀川の船巡り

堀川をめぐる遊覧船は、松江城を中心として、、周りの堀をめぐります。 主な乗り場は、「松江城大手門」、「カラコロ広場」という飲食店やお店の集合した場所。 堀を左回りと右回りが運航しています。 10人も乗ればいっぱいの船で、季節がらか船の中には炬…

ごほうびの皆美の鯛めし!

松江にきたら、これ! 皆美の鯛めしです。 東京にもお店があるので食べられるけど、やはり地元で食べたい。 鯛めしだけでいいんだけど、平日以外はお膳のセットしかなくって、 天ぷらや茶わん蒸しやらと腹150%は満たるこのボリューム。 鯛や卵(それも…

結婚式の横でしめ縄に100円を投げ込む!

出雲大社の本殿から離れ、いったん外に出ると、 出雲大社と言えば「この大きなしめ縄だよねっ♪」ていう有名な神楽殿がある。 しめ縄の切り口っていうの?下に向いたしめ縄の、 藁の中にコインが入ると、願いが叶うのか?? よくは知らないけど、みんなコイン…

やってきました出雲大社

10月は日本全国神無月だけど、ここだけは神有月になるんだー! と八百万の神様が集まったところへお願いに行けばさぞ心願成就が叶うだろうと、意気込んで行ったら、入口の立て看板に、神様が集まるのは旧暦の10月で、今でいう11月7日あたりだと書いて…

発展途上の石見銀山

坑道から下りてくると、民家の並ぶ街並みに入る。 昔の町並みを保存するために、改築中の御屋敷がところどころあったり、 観光地に向けての準備がいまだ続いている。 中にはこんなきれいな民家も。 いままでフツーの田舎町だったのが、急に観光地になってし…

割子そばの食べ方

銀山からおりてきて、おなかがすいた。 五百羅漢の近くの「御前そば」で割子そばをいただく。 ガイドブックには、 古い民家をそのまま店舗として使ったこじゃれた食事処がたくさん載っているんだけど、 そういうお店はたいがい混んでるし、ここにきて洋食っ…

龍源寺間歩を歩く

入口からすでに真っ暗。 ところどころに明かりがあるけど、一人で入るのはとても怖い。 後ろから人が来るのを確認して進む。 天井がところどころ低いので、頭ぶつけないように前の天井の高さを確認しながら。 この硬い坑道をひとがノミで掘り進んだそうだ。 …

石見銀山への行き方と歩き方

世界遺産になった石見銀山、ずっと行きたかったよ~。 朝、7:54出雲市駅発の電車にのって大田市駅へ。 8:28だったかな、大田市駅に到着。駅前はなにもなし。 9:02発の路線バスを待って約30分。ちょっと寒い。 路線バスに乗り込んで約30分。…