The dialy of my trip

近場から海外まで、旅して見たもの食べたもの感じたことを書いていきます。3年お休みしていました。古い記事もありますが、そんな時代もあったなーとみていただければ嬉しいです。

玉石垣の屋敷跡

イメージ 1
 
昔の民家や高床倉庫が展示されているここ、「ふるさと村」。
入口に看板があるだけで、無人。この入り口から続く石垣が
海から拾ってきた玉石を積み上げてつくった石垣。
1コの石の周りの6コの石がはいっていて、
表から見るとほぼまんまるの石に見えるけど、奥に長い楕円形の石を積み上げています。
この石の形と積み方ががっちりした石垣を作るポイントなのだそうです。
 
玉石垣のある地域は固まっていて、
うっそうとした木々の森を支える土台になっています。
また、たまに石垣は積み上げた上方が弓状に反り返っていることがあり、
それは役人の家の跡だそう。
(このふるさと村の石垣は直線なので役人の屋敷ではないと思われます)
 
このふるさと村の奥は山のようになっていて、そこかしこに防空壕あとがありました。
戦時中(も今も)、八丈島には飛行場があったため、
空襲がくると思って掘ったものだったそうですが、
結局空襲もなく、戦争が終わったそうです。
なので、玉石垣も壊されずにきれいなままで、コケやツタのからまる姿を見せていました。
 
下世話な話、
東京の花屋で買ったら高そうな観葉植物たちが、
野生にがんがん育っていて、緑豊かな島なのでした。
 
2012年3月24日 ふるさと村